2020年2月4日、一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会はPublic Affairs DX Seminar2020「緊急提言!経営課題としてのDXを阻む壁~経産省が警鐘を鳴らす「2025年の崖」とその乗り越え方~」と題したセミナーイ …
2020年2月4日、一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会はPublic Affairs DX Seminar2020「緊急提言!経営課題としてのDXを阻む壁~経産省が警鐘を鳴らす「2025年の崖」とその乗り越え方~」と題したセミナーイ …
強い組織に必要なのは「人材のオプティマイズ」、人材アセスメントの知見を高めるアセスメントフォーラム東京2019を、HRテクノロジーコンソーシアムの法人会員であるHRDグループが開催 (2019.12.6アセスメントフォーラム2019取材記 …
HRテクノロジーコンソーシアム(略称:HRT) にとって年に1度の最大イベント「HRテクノロジーシンポジウム2019」を開催いたしました。 2019年のHRTシンポジウムでは、同会初めてとなる政治家ゲスト・藤末健三参議院議員の基調講演をはじ …
トランスナショナル企業における人的資源マネジメントに関する研究・提言を行うことを目的とした研究所として、2008年10月に早稲田大学内に設立された早稲田大学トランスナショナルHRM研究所。 HRテクノロジーコンソーシアム ファウンダー・理事 …
去る1月16日、出版記念第2弾として開催された、「HRテクノロジーで人事が変わる特別セミナー」の風景をお届けします。 まずは、HRテクノロジーコンソーシアム理事のウイングアーク1st株式会社 民岡氏 による、セミナー開催趣旨の挨拶から始まり …
昨年末、2018年12月12日に開催された「第6回コンピテンシーマネジメントセミナー」の風景をお届けいたします。 まずは、PwCコンサルティング合同会社 ディレクター 北崎氏より、「データに基づいた人財活躍予測」と題して、基調講演が行われま …
HRテクノロジーをテーマとした世界最大級のイベント「HR Technology Conference & Expo 2018」(9月10~13日)が、米国ラスベガスにて開催され、現地参加者による報告会が実施された。 まずは冒頭、HR …
HRテクノロジーコンソーシアムがご提供している資格制度、「ピープル データ アナリスト (People Data Analyst, 以下PDA) 養成講座」全4回が無事終了し、11月19日(月)に都内で終了式が行われました! 定員20名の講 …
HRサミット2018/HRテクノロジーサミット2018講演録公開! 世界初の「集中」を可視化するメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」の開発初期から関わってきた、株式会社ジンズ 井上 一鷹(いのうえ かずたか) …
2018年9月20日に、日本最大級のHR展示会であるHRサミット2018において、HRテクノロジーコンソーシアム企画のオープンセッション「ヘルステックとHRテクノロジーの未来」を開催し大盛況のうちに終了しました。 当日のセッシ …