HRテクノロジーを導入する際に最重要なのは、目的をしっかりと定義すること。そして、その目的に沿ったHRデータの分析と施策取組が求められます。
当ワーキンググループ(WG)では、システム的な制約を無視して、何をどう分析したいのか議論しダッシュボード案を作成します。HRシステム導入を検討している、または、導入中の人事担当者は必見のWGです。
システムありきではなく、目的ありきのHRデータ分析の視点を獲得できることを目標に、現役のプロフェッショナルコンサルタントと他社人事関連担当者と協議し実際のダッシュボード案を作成できるのが最大のメリットです。
リーダー:バージェンス・コンサルティング代表取締役 中村 洋一
こちらのワーキンググループ(WG)に関連する記事

【新着WG開催予定!】4/12(木)HRダッシュボード WGセミナー
=====こちらのセミナーの受付は終了致しました。[満員御礼] お待たせいたしました。今年度もHRダッシュボードWGを開催いたします。 HRダッシュボードWGは、こんな方におススメです。 ・HRテックがブームになりつつあるが、導入に当たって …
第3回 HRダッシュボードWGセミナー&ワークショップ開催報告
10/20(火)六本木ヒルズの(株)Gunosy会議室にて、第3回 HRダッシュボードWGを開催致しました。 本講座は、大企業から中小企業まで、数々の人事課題を解決してきた組織人事戦略のプロフェッショナルコンサルタントが講師となり、「経営目 …
本日10/20(火)19:00~六本木ヒルズ37Fのグノシー会議室にて【第3回 HRダッシュボードWGセミナー】開催
本日10/20(火)19:00~六本木ヒルズ37Fのグノシー会議室にてLeABC中村洋一理事が指揮する 【第3回 HRダッシュボードWGセミナー】 が開催されます! ぜひ、お申込み頂ければ幸いです! テーマ「ビッグデータを活用して経営層に …
第3回 HRダッシュボードWG ワークショップ 10/20(火)開催
お待たせしました!毎回参加者の皆様に大変ご好評頂いているLeBAC主催「HRダッシュボードWG」ですが、第3回を10/20(火)に開催致します! 本講座は、大企業から中小企業まで、数々の人事課題を解決してきた組織人事戦略のプロフェッショナル …
バージェンスコンサルティングの中村洋一代表がLeBACの理事に就任しました。
【ご報告】バージェンスコンサルティングの中村洋一代表がLeBACの理事に就任しました。 「就任要請の理由」 LeBAC初のWG「HRダッシュボードワーキンググループ」のリーダーとしてご貢献頂きました。 以降、宜しくお願いします。
第2回 HRダッシュボード 分科会(ワークショップ)本日はグノシーさんの社内で開催させて頂きました!
第2回 HRダッシュボード 分科会(ワークショップ)本日はグノシーさんの社内で開催させて頂きました! グノシーの社員の皆様!ご協力ありがとうございます。 まずは、分科会座長であるバージェンス・コンサルティングの中村洋一のお話から。。。 BI …
第1回HRダッシュボード分科会 大盛会でした!ありがとうございます
第1回HRダッシュボード分科会は2/3 六本木ヒルズの37F グノシー会議室で行われました。 夜景が綺麗でした! 講師は株式会社バージェンス・コンサルティングの中村洋一代表取締役です。 今回は、あえて大手企業の人事や経営者中心にお声がけさせ …
第1回HRダッシュボード・ワーキンググループですが、2月3日火曜19時~から行うことになりました。
こちらのイベントは終了致しました。 ========= 第1回HRダッシュボード・ワーキンググループですが、2月3日火曜19時~から行うことになりました。 HRダッシュボード・ワーキンググループの企画案は こちらのURLからダウンロード可能 …
LeBAC初のワーキンググループ「HRダッシュボード」申込み開始!
こちらのイベントは終了致しました。 ========= HRダッシュボード・ワーキンググループが、ついに誕生しました。 人事・教育ビッグデータ分析コンソーシアム初のワーキンググループです。 HRダッシュボード・ワーキンググループの企画案は …